糖質制限中におすすめ!ピーナッツバターと卵で作るプロテインたっぷりクッキー

糖質制限中もOK!ピーナッツバタープロテインクッキーを作る

ケトジェニックダイエット中や糖質制限中でも安心して食べられるスナックやお菓子を見つけるのって、皆さんかなり苦労されているのではないでしょうか。

糖質制限中に食べられるナッツバーやプロテインクッキーなどはコンビニやスーパーでも、もちろん購入できるのですが、お値段がなんともびっくりです。

低糖質でおいしいスナックはどうしても原価がかかってしまうので、スナック菓子のような価格での販売はむずかしいのかな、と思います。

ですが、やはり背に腹は代えられない!ダイエット中でも甘くておいしいものを安心して食べたい!という強い思いから、小麦粉や砂糖を使わない、プロテインたっぷりのピーナッツクッキーを自作してみました。

ピーナッツバターとプロテインで作る、チョコチップクッキー

メインの材料はピーナッツバターとプロテイパウダー。我が家ではマイプロテイン(My Protein)というブランドのプロテインパウダーを愛用中です。衝撃的なほどたくさんのフレーバーがあるので、誰もが好みにマッチするものが必ず見つかる!と思っています。

ちなみに私のお気に入りは、ゴールデンウィークの時期だけに販売する期間限定フレーバーの「ゴールデン ホエイ プロテイン」です。

「マイプロテイン」MYPROTEIN™について

マイプロテインMYPROTEINTMは英国発のスポーツ栄養ブランド。プロテインパウダーはもちろん、サプリメントやスポーツウエアなどフィットネスをサポートするグッズを幅広く扱っています。オンラインストアでは定期的に期間限定セールを実施するので、そのタイミングで購入すると定価よりだいぶお安くGETできます。

一定価格以上購入すると送料無料になるサービスなどがあるので、賢くお買い物するのが◎です。

このリンクから購入すると友達紹介価格になります。
【マイプロテイン友達紹介コード】
https://www.myprotein.jp/referrals.list?applyCode=KOJE-R2

プロテインピーナッツバタークッキー:約18個分

左後ろから、エリスリトール、コラーゲンプロテイン、ホエイプロテイン、手前は無糖ピーナッツバター、卵

リストA

  • ピーナッツバター(無糖):1/2カップ
  • 卵:L 2個
  • エリスリトール(血糖値を上げない糖アルコール):40g
  • 塩:2g
  • バニラエッセンス:3振り
  • シナモン、ジンジャー、ナツメグ:適宜(お好みでくわえてください。)
  • 重曹:小さじ1/2

リストB

  • ココナッツフラワー:大さじ2
  • Impact ホエイ プロテインゴールド:1/4カップ
  • コラーゲン プロテイン:1/4カップ

リストC

  • カカオ75%チョコチップ:18粒ほど
  • ピーナッツバター(無糖)+エリスリトール少々:適宜

作り方

  1. オーブンを170度で余熱開始します。
  2. リストAの材料(重曹以外)をボールに入れて、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜます。すべて混ざったら重曹を入れてざっと混ぜます。
  3. リストBのココナッツフラワーを先に①に入れてへらで粉っぽさがなくなるまでませたら、残りのリストBの材料を混ぜます。
  4. テンパンに小さなスプーンなどですくって18個分並べます。(テンパン1枚につき9個、間隔を置いて載せていきます。)
  5. 等分に置いたら、チョコチップを押し込むように載せていき、クッキー生地で包んで成形します。
  6. 成形したら上にリストCのピーナッツバターを適量塗っていきます。
  7. オーブンで5分~6分焼きます。(ガスオーブンの時間なので電気の場合は若干長くなるかもしれません。)
  8. 出来上がり。クッキーの周りと底に軽く焼き色がついていたら焼けています。
  9. オーブンから出してテンパンの上で2分、余熱で火を通します。
  10. ラックの上で粗熱をとったら、容器にいれて保存します。
③ココナッツフラワーを入れる
⑤チョコチップを載せる。
チョコチップを包んで形成
上に塗るピーナッツバターを準備
⑥クッキー生地の上に塗る
出来上がり
プロテインクッキーの生地について

 ここで紹介したプロテインクッキーの生地はぺたぺたしてくっつきやすいので、成形する際はビニール手袋をすると便利です。加熱すると、成形した形がそのまま二回りくらい大きくなる感じなので、出来上がりの形をイメージして成形するとよいです。

出来上がったクッキーは保存料などを入れていないので、常温で保存期間は約3日くらいです。

まとめ

いかがでしたか?

ケトジェニックダイエット中、糖質制限中におすすめの、ピーナッツバタークッキーの作り方をご紹介しました。プロテインパウダーはお好みのフレーバーをお使いください。プレーンのプロテインパウダーを使用する際は、加える甘味料の分量を調節してください。

紹介したレシピの甘味料は、フレーバープロテインに甘味料が含まれているので、少なめに記載しています。

プロテインパウダーを単品で全量加えると、クッキーが硬めに焼きあがるので試行錯誤の末にコラーゲンプロテインを半分の量で加えてみました。こうするとしっとりふわっとした口当たりに焼きあがります。

プロテインがたっぷり摂取できるピーナッツバタークッキー、ぜひお試しくださいね。

出来上がったプロテインクッキー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA