マリネしておいた豚肉をスロークッカーで調理します
先日、下味をつけておいた豚肉。
一晩冷蔵庫において、今日は調理(?!)をしていきます。←材料を入れていくだけです。
調理にはスロークッカーを使用しますが、こちらは時間をかけて調理する調理器具なので、我が家では普段は夜寝る前にセットして、翌日に出来上がるように段取りします。
スロークッカーをスタートしたらあとは普段通り、仕事をしたり、家事をしたり(または寝るだけ)できるので超便利な器具です。

ちなみに、我が家で活躍のスロークッカーは、ブログ主が4年ほど前にアメリカから持ち帰ったもの。アメリカの家電店で$35.00ほどで購入したのですが、子供二人を連れて、かさばるものを持ち帰るのに苦労したのを覚えています。
リンク
プルドポークと野菜を調理する


- スロークッカーの底にお好みのインゲン豆やパプリカなどの野菜を引きます。(野菜は冷凍野菜などでもおいしくできます。)
- 野菜を引いたら、その上に先日味付けしておいた豚肉を付け汁ごと載せます。
- 肉の上に追加の野菜や調味料を全部入れて、乾燥防止のためのクッキングペーパーなどをかぶせたらスイッチをオン。8時間ほど調理します。
- 8時間たったら、上下を返してさらに4時間ほど調理します。

プルドポーク材料:(味付け肉以外に、クロックポットに追加するもの)
- コンソメ:大さじ1
- 塩:大さじ1
- スモークドパプリカ:大さじ1/2
- クミンパウダー:大さじ1/2
- 赤ワイン:150CC
- トマトピューレ:大さじ2(コクがでます。)
- お好みのハーブ(オレガノ、タイムなど)適宜
- ベルペッパー:2~3掴み(冷凍でもOKです。)
- 玉ねぎ:1個、櫛切り
- 人参:1本分(先日の皮をむいたものでもOK)
- インゲン豆:2~3掴み(冷凍でもOK)
- キノコ類:1パック(しめじやマッシュルームなど)
- トマト:1個(適当につぶす)
- オリーブ:10粒ほど(あれば)
プルドポークの仕上げ
じっくり調理されると、豚肉はほろっほろに柔らかくなります。
フォークなどで豚肉をざっくりとほぐしたら、出来上がりです。
一度作ったら、2~3日はアレンジをしながらいろいろといただくことができる、便利な家庭料理です。
食べる際は、コリアンダーやレモンなどを足したりすると、とってもおいしいです。

待つことさえ耐えられれば、とっても簡単で激ウマな「プルドポーク」
ぜひお試しあれ!
それでは、今日はこの辺で失礼いたします。