【4月が旬!】タケノコと豚肉の炒め煮を作る

今夜のケトジェニックな夕ご飯のお品書き(旬の筍編)

  • 筍と豚肉の炒め煮
  • イカとブロッコリーの塩炒め
  • ぶっかけレモングリーンサラダ
筍と豚肉の炒め煮
イカとブロッコリーの塩炒め
ぶっかけレモンの海藻サラダ

この時期は何といっても筍が旬
スーパーで初物を見かけると、ちょっとお値段が張っても買ってしまいます。

家族も筍が大好きなので、連日「筍食べたーい!」といわれており、筍を安売りしているスーパーを電チャリをとばして探しまわっていたのですが、なんと駅前の八百屋さんに大きな筍が280円で売っているではないですか!!

やはり、野菜を買うなら、真っ先に訪れるは、八百屋さん!ですよね。

ということで、今日は豚肉と炒めていただきます。

筍の下茹でについて

筍は収獲したそばからえぐみが出てきてしまうので、買ってきたらできるだけ早く下茹でしてしまうのが◎。スーパーや八百屋さんで見かけても、できるだけ新鮮に見えるものをGETしましょう。

買ってきた筍は、外の皮を2~3枚はがしたら、先端を落として縦に半分くらい包丁を入れます。お鍋にたっぷりの水と米ぬか、唐辛子を1本入れて、ゆっくりと約1時間半ほど茹でます。湯で終わったら竹串などで柔らかく火が通っているかを確認して、できていたらお湯の中に放置。自然にゆっくりと冷まします。

新鮮な筍の見分け方
  1. 切り口が白いもの
  2. ずんぐりむっくりしていて、持った時に重みがあるもの
  3. 先が黄色いもの(緑色のものはえぐみが多いそうです。)

筍と豚肉の炒め煮:(炒め煮の合わせ調味料)

  • 醤油:大さじ2
  • 中華鶏だし細粒:大さじ1
  • 酒:大さじ3
  • みりん:大さじ1
  • ニンニクすりおろし:小さじ1
  • オイスターソース:大さじ1

作り方

  1. 茹でた筍は一口大に切り、油を引いたフライパンで両面を焼いたら、炒め煮の合わせ調味料をいれて蓋をし、味が染みるまで10分ほど弱火で調理します。
  2. 下味をつけておいた豚肉を両面を焼き、筍のフライパンにあわせます。
  3. 蓋をして5分ほど調理したら出来上がり。お好みで唐辛子をかけて召し上がれ。
豚肉の下味について

 お肉は買ってきたままだとどうしても匂いが気になるもの。そこで我が家は買ってきたらすぐに下味をつけて保存しておきます。下味の材料の基本は、「塩、酒、ニンニク、ショウガのすりおろし」です。
これにお肉を合わせておくと、調理するときに肉の臭みもなく、口当たりよく柔らかく仕上がります。
ぜひ、お試しあれ!

Tonight’s “Mild Ketogenic” dinner was…

  • Pork and bamboo shoot cooked in soy sauce and dashi
  • Squid and broccoli salt and garlic stir fry
  • Seaweed and lemon salad

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA